※ この記事は旧ブログからの転載記事です。
娘が誕生して早2ヶ月(ブログをアップしてる今は3ヶ月)・・・無事生まれ、育ってくれている喜びをひしひしと噛み締めております。
私は里帰りせず自宅の近くの病院で出産し、床上げまで主に夫と2人で新生児から育児しました。
(実家はあるけどちょっと帰れる状態じゃなかったからです。)
それで里帰りしない出産がどうだったかというと、ほぼ成功でした。というか成功!そしてもっと里帰りしない出産を推したくてこうしてブログなんかにしています。
手伝いが無い大変さを割り引いてもマイペースに育児できて良かった!というのがもっぱら感想です。
新生児は基本ものすごく寝るので細切れとはいえ自分も寝られるし、何より「今は育児に集中する期間!」って割り切れたのがよかったです。
大変だと思ったのは母乳育児。入院中は順調だったのが退院後上手く行かなくなり、泣きながら母乳支援外来に行ったりもしました。些細な事のようでホルモンの影響もあってか辛かった。。
あと我が家は退院後すぐに夫が休みを取れず、かといって実母に頼むわけにも行かず、遠方の義母を呼んでお手伝いをお願いしました。
結婚以来私と義母の関係は超良好だし、子育て経験豊富だから最初から何かあったら義母に頼む予定でした。
しかし実際来てもらうと想定と違うことがたくさんありました。
まず母親世代の子育て経験豊富=2,30年近く前のことなので結構すごく感覚が違いました。
また仲が良いとは言え義理の親なので、例えば「初めての授乳で乳首が切れて痛くて服も着れないのに義母の前でおっぱい丸出しのままではいられない」とか「普段なら夫にぶん投げられる用事なのに義母の手前そうもいかず結局自分でやる羽目に」とか色々あり、結局義母にお願い出来るのは日々の食事作りのみでした。
食事に関して方法は色々あるのでわざわざ来てもらってすみません。。って気持ちでした。
どんなに仲のいい相手でもいきなり一緒に暮らすとなると多少ストレスに感じることはあるだろなと想像はしていました。でも産後はホルモンのせいもあって少しのストレスが異様に増幅される感じで、よほどストレス耐性に自信のある人以外は里帰りしないなら夫婦で乗り切る事をお勧めしたいと思いました。
(産後ストレス溜まるとおっぱいの出も悪くなるし、それがまたストレスになって悪循環。)
私は妊娠が分かった時から絶対里帰りなんかしない。と思ってました。
もちろん居心地のいい実家であれば是非里帰りしたかったのですが、元々家族内でのトラブルが超多い家な上、妊娠が分かった当時は妹の結婚問題で実家が大荒れ。慣れない赤ちゃんのお世話に加え、家族間トラブルなんてストレスMAXに決まってるのでとても帰る気にはなれませんでした。
ネットで里帰り出産したらかえってストレス溜まって最悪だった!っていう意見も結構見られたので、それも後押しに。
でもやっぱり特に初産の場合は里帰り出産が多数派なので、里帰りしないよ〜って言うと方々から超反対されました。
先輩ママからは『絶対無理。私も親の世話になるなんてまっぴらごめんだったけど、生後2ヶ月くらいまでいつトイレに行ったかも覚えて無いし、帰らなきゃ無理だったと思うよ。』と言われ、
病院の助産師さん(3人のママ)からも『里帰りしないのはいいけど、義理の実家の人なり絶対周りに頼れる人は確保して。地域の保健師さんにあらかじめ話しておいてマメに目をかけてくれるようにしておかないと。』と心配されまくりました。産前通院中何回も「保健師さんに相談した?」と聞かれました。(必要に思わなかったので私はしませんでした。)
で、産後を振り返って思うことは、他人は他人だから自分が良いと思ったやり方が一番!と言う事です。アドバイスは有難く思うべきですが、実行するかどうかはまた別。
私は『新生児なんておっぱい飲むか寝るかで、家電や宅配に任せちゃえば私に出来ることなんて授乳くらい。海外に転勤になったとか両親が居ないとかで、夫婦二人で子育てせざる得ない人なんて五万と居るんだから、私だって大丈夫だ』
と思っていましたし、実際大丈夫でした。
周りの反対にあい心折れた私は実家でなく義母に応援を頼んだのですが、やっぱり義理の親も難しい。お願いした身分で本当アレですが相当後悔しました。大変だった。おすすめしません。
私は里帰りしないでも十分育児なんて出来るよ!とは言いません。
赤ちゃんの性格やお産の状況によってはやっぱりどんな実家でも里帰りした方が良かったっていう場合もあると思う。
けど私みたいに一人で何でもさっさとやってしまいたい、出来なかったとしても人に頼るのは苦手っていう人は無理に里帰りしても結局ストレス貯めるだけなんじゃないかな〜と思います。
周りの意見に耳を貸すのも大切だけど、自分のことは自分が一番分かってるんだから自分の判断を信じるのが大切だなと思いました。
終わってみて思う事は
・赤ちゃんの性質によって大変度は大きく変わる。よく泣くか、泣かないか。ちゃんと飲むか、飲まないか。あとおっぱいが出るか出ないか。
・出産の影響がどれ位あるかにもよる。私は自然分娩だったけどスピード出産だったので回復がやけに早かった。里帰りなしで万全を期すためには、負担の少ないと言われている無痛や和痛を選択肢に入れた方がいいかも。
・里帰りなし出産を選んでる時点で完全に理想的な育児は諦めたほうがいい。特に母乳育児orNOTはストレスになりやすいので、追い詰められそうになったら母乳に拘らず混合もしくは完ミに切り替えるべき。私はネットで見た「街歩いてる人を見て誰が母乳で育ったとかミルクで育ったとか分かりますか?分かんないしょ?ものすごく些細なことだよ」って意見を心の拠り所にしてました。
・育児の負担は里帰りしたとしてもあるもの。問題は家事の負担で、家事はロボットや外注に置き換えられる。なので里帰りしたらよかった!っていう後悔は全くなし。
・旦那の手伝いは必要。休みが取れない、家事が出来ないという旦那さんの場合は、なんとかなると思わずドゥーラさんや産後院を検討した方がいいと思う。うちは結婚後相当鍛えてもらいました。
・とはいえ食事と自分の風呂さえどうにかすれば無理やりやってやれない事もない。あまり悲観的にならないのが大事。
って感じです!
実家に帰れないけど、どうしたらと悩む妊婦さんの参考になったらいいなと思って書きました。
里帰りしない事で自分が鍛えられて、その後の育児が楽に感じるのもメリットだと思います。皆さん楽しい里帰りしない出産を!
]]>