我が家は産後食事の用意に困ってコープの夕食宅配を頼んでみたり、遠方の義母呼んで作ってもらっていたりしました。
でもそもそももうちょっと普通?の手段で乗り切れるんじゃないかと思ったので、次の出産の時のための覚書として書き出しておこうと思います。
・産前に冷凍出来るもののストックを作っておく。
定番アイデアですね。カレー、シチュー、親子丼、牛丼、八宝菜、チキンのトマト煮、ロールキャベツあたりが無難そう。ジップロックに一人前ずつ分けて冷凍すれば、ご飯に添えるか乗せるだけですぐご飯に出来るし、洗い物も少なめで楽チン。
野菜も多めに入れられるし、味付けも自分の味に出来るから上の子がいる場合はこれが一番安心な気がします。経済的なのも○。冷凍するとなるとバリーションに限りがあるのがやや難点。
・デリバリー、店屋物を頼む
うどん、そば、中華でも八宝菜や回鍋肉だったら栄養も取れていいかも。
私は出前館のサイトだけざっと見て「頼めそうな物ないな〜」なんて思って除外してしまいましたが、近所の昔ながらのお蕎麦やさん・うどん屋さんだったらご飯ものもあるしアリだったな!って後から思いました。
産む前に散歩がてら近隣を巡って、店屋物用のお品書きストックするのも楽しそう。
選ぶ楽しみはあるけど頻繁にとなると経済的ではないですね〜。でも作り置きに飽きた頃とかにたまに挟みたいかも。
・ネットスーパーで惣菜を買う
お米だけ炊いて、ネットスーパーで惣菜を買っておかずにして終わり!
他の日用品も一緒に買えるし、大抵のネットスーパーは子育て中は配達料割引なんかがあるので使いやすいかも。体調によっては毎日注文するのが大変そうかな。
上の子がいる場合、お惣菜の油分塩分が気になるという難点もあるけど、ほんの1,2週間であれば目は瞑ってもよさそう。
・野菜の取れる汁物だけ旦那さんにお願い&冷凍惣菜
手作りと既製品のハイブリッド。お米は自分で炊いて、おかずと主食は生協などの冷凍惣菜やスーパーの惣菜。それだけだと野菜が不足するので具沢山の味噌汁や野菜スープや鍋みたいな物を旦那さんにまとめて作ってもらって、2,3日かけて食べる作戦。
経済的かつ栄養的にもまあ安心。
ざっとこんなもんでしょうか。
これらの方法を適当に気分と体調と相談しながらロールしていけば2,3週間は越せそうな気がしますね。
でも毎日何もしなくてもお弁当が届くっていうのも最高に楽なんだよね。
うちは次(あるのか?)も生協の宅配な予感。