※過去のブログからの転載記事です。
——————————
手抜き家事手抜き育児してますか??
ぼちぼちとしか更新していないこのブログですが、「里帰りしない」「里帰りなし出産」で検索して見てくれる人が多くて心強いです。
はじめて里帰りなし出産する場合、育児は乗り切れたとして家事をいつどうやってどんな感じで再開していけるのか?って結構謎ではないでしょうか。
床上げまではおむつ替えと授乳以外動くなというのに,その後はがんがん産前と同じように動くの?という不思議。
私の場合ですが、産後半年経った今でも料理は相当手抜きしてます。
まず自分の朝ごはんはパンだけ。夫は食べない派です。
昼は残り物と納豆ご飯程度です。
夕食は大食いな夫に合わせて基本1汁4菜と量は多めですが、うち3品は常備菜2種+冷奴や練り物など調理のいらない物で完了。
メインに至っては時間があれば簡単な肉料理は作りますが、少しでも忙しければ生協の冷凍惣菜で済ませています。割合としては手作りと冷凍惣菜が半々くらい。サボりまくりです。
副菜は土日のうちに作り置き。平日の夕食の支度はご飯とわかめの味噌汁だけ。
品数が多いので見た目は毎回豪華ですが、作っているうちに入るかどうか。
こういう雑な感じの作り置きを日曜日に大体私が3,4品、夫が1,2品作っています。
これでも産後からだと大分マシになっていて、産後1ヶ月過ぎまでは里帰りもしないし食事の支度なんて無理!と生協の夕食宅配のお弁当と生協の冷凍惣菜にお世話になっていました。
産後1ヶ月半頃になると育児もかなり落ち着いてきて「このまま弁当に頼りっぱなしで毎日娘といちゃいちゃしてるだけなのは楽しいがマズいかな」と思うようになり。
ちょろちょろ野菜の副菜なんかを作る時間と元気も出てきたので、夕食宅配は中止にしました。しかし振り返ってみると里帰りもしてないんだしもう少しサボっても良かった。
とはいえ自分で作るのは和え物やおひたし程度で、あとはメインになる冷凍惣菜+調理のいらない練り物または豆腐でなんとか一汁三菜という具合でした。
旦那はおかずが足りないからとこの頃は白飯を大量に食べてました。
メインディッシュもそれなりに作るようになったのは育児が楽になってきた2ヶ月の後半頃から。
ここらへんで作り置きの常備菜なんかも用意するようになって、段々とちゃんと手作りする割合が増えてきて今に至ります。
掃除に関しては元々毎日掃除しないと気が済まないタイプなので早めに再開してました。
退院後5日ほどは義母がお手伝いに来てくれていました。が、掃除はなんとなくお願い出来ないムード。なので産前に購入したルンバを1,2回使ってみました。しかし音が大きいので在宅時に使うには不向きと判明。
産後11~20日目は夫にやってもらったり、ルンバ走らせたり、リハビリを兼ねて自分で掃除機がけしたりしてなんだかんだ毎日掃除はしてました!
床上げ後は基本的には毎日自分で掃除機がけをしています。
たまに外出中にルンバにやってもらいますが、我が家は間取りの問題なのか、ルンバの掃除し残しが多くあんまり信用してません。
その他の細々とした片付けも結構退院後すぐやってたような気がします。
正直産後の体に一番キツイのが掃除機がけだと思うので(腹筋に力を入れるから)、気にならない人はサボるなら掃除だなって思います。
トイレ掃除と風呂掃除とゴミ捨ては産前から夫にお願いしています。私は週に1,2回こっそり仕上げ掃除するくらい。
洗濯はドラム式の洗濯乾燥機なので干す手間取り込む手間はなし。布団の上で座ったままダラダラと畳んでしまうだけです。
ただ娘の分の洗濯物が増えたので、意外と後回しにするとどっさり溜まっちゃいます。そういう時は夫の分は自分でやってもらったり、夫が居る時は全部夫にやってもらったり。
買い物は産後も今も基本はネットと生協です。
何か足りなくなった場合は、床上げまでは夫に会社帰りに買ってきてもらったりしてました。
床上げ後も新生児の娘を連れて買い物に出るのはちょっと抵抗があったので、お店に買い物に行くのは一ヶ月検診を終えるのを待ちました。
上の子が居る方とかはそんな事も出来ないし、買い物くらいで神経質になる必要も無かったかなと今は感じますが、真夏なのもあり結構慎重になっていました。
産後一ヶ月半位から外気浴ついでに歩いて3分位の小さいスーパーに買い物に行くようになり、普通の大きいスーパーに娘を連れて行くようになったのは生後1ヶ月の後半です。
空いている時間帯に行ってるっていうのもあると思うけど、小さい赤ちゃんを連れてるとレジの方が袋詰めをしてくれたりするので助かりました。
こんな感じで大体床上げが済んだくらいからなんとなく再開できる部分は再開し、サボりつつ産後一ヶ月半である程度ちゃんと(?)家事をやるようになりました。
とはいえ未だにサボりまくりです。仕事がある時は家のことは夫に任せきりだったりします。。