※過去のブログからの転載記事です。
——————————
このところ離乳食が順調に進んできて、ずっとおっぱいだけで育つんじゃないかと思っていた娘にもいつか『卒乳』の機会が来るんだな~と少しさみしくなったりします。
そして離乳食の量が増える一方、吸われる量が減るおっぱい。
がっつり離乳食を食べた後なんかはおっぱいも口直し程度でいいや~って感じなのであんまり飲んでもらえません。
数時間まともに吸われないせいでパンパンに張ったり、逆に飲まれないものだからふにゃふにゃであんまり出なくなったり供給量が安定しないので、久しぶりに母乳関連で色々検索したのですが
ほんっとにネットの海には母乳『信仰』としか思えないおかしな情報がいっぱいですよね。。。
お花畑妊婦って何。食べた物で母乳の味が変わるって何。フォローアップミルクを与えるような母親云々って何。あまりにも非科学的過ぎる。
母乳は血液から出来てるわけで、豚肉を食べた後に怪我して血でも出したら豚肉の匂いや味でもするんでしょうか。
母乳について|友利新 オフィシャルブログ 友利新のビューティー診察室 Powered by Ameba
母乳をめぐる都市伝説 : 宋美玄のママライフ実況中継 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
私は娘が生まれてからこのかた殆ど完母で育てています。混合で育てたのは退院後の2週間くらい。
なんで完母になったかといえば母乳育児についてネットであれこれ調べるうちに、どんどん母乳育児をしなきゃ!という風にこだわりだしてしまい、半ばノイローゼになりながら飲ませてるうちに一応出る&飲むようになった感じです。
ただ調子よく娘が飲んでくれたのも生後3か月くらいまでで、体重が停滞しだした頃にミルクを足そうとしましたが、その頃には娘が哺乳瓶を拒否するようになってました。
だから未だに完母。娘の体重は出生時は3500gオーバーでしたが、生後6か月の時点で7100gと決して大きくないです。
発育具合としては著しく悪くも無いですし、健診でも体重の増加不良を指摘された事は無いのですが、生後2か月ぐらいからずっと10g/日程度しか増えません。けどもうどんなに頑張っても哺乳瓶は一切拒否です。
最近では悩んでも疲れてしまうだけだと極力体重の事は気にしないようにしていますが、それでも娘が生まれてから今までずっと体重の伸びを心配しながら育てています。
ただでさえ里帰りしない出産でストレスのはけ口も少ないのに、ほんと厄介な悩みを抱える事になったと後悔してます。
少しずつでもミルクを足すようにしてたら今頃体重も順調に増えただろうに。
で、なんで一部とはいえは何故こんなに異常なまでに母乳育児にこだわるの?もてはやされるの?って不思議になったのですが、育児が誰にも評価されないと何とか自分でも『よくやってる』『よくやってた』と思いたくなるじゃないですか。
だから、やってるorNOTが分かりやすい母乳育児に縋るんじゃないかなと思ってしまいました。わたし含め。
出産で疲労困憊で、昼も夜も寝られなくて、ずっと赤ちゃんが心配で、母乳出ないな、飲んでくれないなって悩んでる時に、もし誰かが
「今のままで十分ちゃんと育児出来てるよ。頑張ってるよ。いいお母さんで赤ちゃんも幸せだよ。」
って言ってくれたら、『でも絶対母乳で育てたい!ミルクなんてあげたくない!母乳だけが正義!』なんて思わないんじゃないかなーと思います。
『おっぱい出なくて悲しんでるお母さんより、笑顔でミルクあげられるお母さんがいいよ』じゃなく、まして『可哀想だから独りよがりにならずにミルクをあげなさい』じゃなく、
現状をよくやってると評価することが大切なんじゃないかと。
そして基本的にそうやってお母さんを評価して、褒めてあげられるのって何より身近でお母さんの努力を見てる旦那さんですよね。
でも多分奥さんの頑張りを評価して、口にして褒めてあげられる旦那さんってすごく少ない。
だから異様に母乳育児にこだわってしまうお母さんの数だけ、出産育児に励む奥さんを評価もしない旦那さんがいるんじゃないかと感じます。
旦那さんは旦那さんで、仕事が忙しかったりするとは思います。でも仕事って頑張ったら評価されるものなのですよ。もちろん給与って形で返ってくる。でもそれって誰かが家で乳児に付きっきりで居てくれるから出来る事。旦那さんの分も育児をしてる人を家庭で労う事は意識して欲しいなと、追い詰められたお母さんたちの悲鳴のようなネットの書き込みを見て感じました。
私は母乳育児は良いことだと思ってます。
でも子育てってそれ以外の要素がすごく多いし、ミルク育児は悪魔の所業、完母じゃないと母親失格と言わんばかりにネットで書き立ててる人たちが、良い母親なわけないじゃないですか。
要するに私含め自信がないから、なんとか自信をもちたいが故に自分自身でも評価出来る母乳にこだわってしまうのです。母乳=合格みたいな。
そこからお母さんを救って、子供がすくすく育つ環境に戻してあげられるのは、必死に産後育児に励むお母さん本人でも、ネット上の自称医療関係者とかでもなく、近くに居るお父さんだよな~って思います。
なんでこんな事書いたかって、久しぶりに母乳に関する記事やネットの意見を読んだっていうのもあるけど、うちの夫氏が全然私を褒めてくれやしないんで、結構ストレス溜まったからですね。
私もあの時『無理しないで』とかじゃなくて『十分よくやってる』って言われたかったし、今も言われたい。